cona*cona*のまいにち

おもしろい日々をさがしています。

運命は突然やってくる。

謎のブログタイトル。

80年代の売れない曲みたいな。

 

ご無沙汰なのはいつもの事なので。

 

 

あまり詳しくはまだ書けませんが、

taconaのHP(ヒットポイント)を

えぐり取り、

葬られそうなレベルの事があり。

taconaは瀕死でありました。

 

 

そんな中、運命が突然!!!

 

え?

 

何だ何だこのかわいいしっぽは。

 

良く見てくれた?

 

しっぽの、先。

 

何で白いのーーーー!

可愛すぎて泣ける。

 

 

じゃーん!!

 

 

 

ねこ鍋になって休憩中の彼。

 

え?

のりべん氏?

かなり似ているけど。

かなーり細い。

(のりべん氏はダイナマイトボディであった)

 

それが、違うのです。

 

 

↑こちらは天国に旅立った、のりべん氏。

 

 

 

毎月欠かさず

家族で保護猫イベントに行っては、

募金して猫ちゃん達を眺める日々。

そんな中で、

運命的な出逢いをしたのであった。

 

 

NECONA氏と共に即、

保護猫里親申請を出した。

 

無事通過し、

この度我が家の新しい家族になった。

 

天国ののりべん氏が

巡り合わせてくれたのだと思っている。

 

ありがとう、のりべん氏。

 

先程の写真で分かるように、

尻尾の先が白いのがチャームポイント。

のりべんの面影もあり、

何なら多分のりべんの孫。

 

と、いう事で、

名前ですが。

 

のりまき君である!

 

coca*coca*の旅は続く。。。

 

息子のアレルギー最終回。

しぶとく息子のアレルギー発覚を書きます。

taconaです。

 

 

入院して息子は爆睡している。

真夜中の1時。

そう。

眠れる訳がないのがtaconaである。

taconaは枕が変わると眠れないタイプである。

もちろん、

息子の横たわるベッドの

息子の足元に丸まるtaconaに枕などない。

 

枕は置いておいても、

あまりにも今日の出来事が驚き過ぎて、

アドレナリンかな?

ギュンギュンと脳から放出されたのであろう。

 

そして暗い部屋で点滴繋がれた息子の、

その、点滴が気になり過ぎるのよ!

ぐるん、ぐるんと寝返りを打つ度に、

点滴の管が抜けたりしないかが、

めちゃくちゃに、

めちゃくちゃに、

気になり過ぎるお年頃tacona。

 

息子、寝返りぐるん。

tacona、起き上がり確認の

チラッ!

 

息子、寝返りぐるん、ぐるん。

tacona、起き上がり確認の

チラッチラッチラッ!

 

これの繰り返し。

これのリピートアンドリピートしまくって、

taconaは朝を迎えたわ。

 

朝になり。

顔色も良くなった息子の顔を見て、

ようやくホッとして仮眠したのでした。

 

 

夕方退院まで暇すぎて、

大好きなホネホネザウルスを作る息子。

 

 

 

cona*cona*の旅は続く。。。

 

息子のアレルギー3。

そんなこんなで息子は緊急入院しをした。

(詳しくは息子のアレルギー1、2を読んでね!)

 

 

福井県

敦賀市

最近新しく北陸新幹線の駅が開業した。

 

人生で初めて敦賀市に滞在。

 

先生や看護師さん達は我々一家が一体

どんな経緯で今ここに居るのか、

初めはポカンとされていた。

 

住んでいるのは富山。

お盆休みで香川へ向かう途中。

サービスエリアでアナフィラキー。

敦賀病院の入院病棟。←イマココ

 

息子の腕には点滴の針が刺され、

グルグルグルグル巻きにされた。

 

えっと、折れてる?

骨折したかな?

ギブスしちゃった?レベルである。

 

疲れて息子は即寝てくれた。

 

個室を選んだ私達は、

次に簡易ベッドを一台借りる事に成功!

(本当は付き添いの親は一名のみなので、

ベッドも一台貸し出し)

 

NECONA氏が意気揚々とベッドを持ってきた!

 

片手にベッド!

 

まさかのボンボンベッドである!

 

 

↑こちらの商品を、

もっと昭和の渋い感じのロマン漂う風にした奴。

 

 

ボンボンベッドにNECONA氏。

息子のベッドの足元に団子虫風tacona。

 

こうして、長い一日が終わったのである。

 

しかし、終わらなかったのである。

 

 

cona*cona*の旅は続く。。。

 

 

息子のアレルギー2。

昨日に引き続き、息子のアレルギー話。

 

 

富山から香川へ帰省すり途中で起こった、

息子のアレルギー反応。

 

 

10分も経たないうちにみるみる身体中に

蕁麻疹が現れた。

喉も痒いと訴える息子。

 

すぐにNEKONA氏が救急を探し、

連絡してくれた。

幸い近くのインターから20分程で

病院に着きそうだと、車を走らせた。

 

待合室で20分程待つ間にも蕁麻疹は酷くなり、

眠ってしまった息子を抱えて

呼ばれた診察室へ。

 

先生に状況説明をして診察してもらった結果、

詳しく血液検査をしないと

ハッキリ言えないが、

蕎麦によるアレルギー。

 

今の状態は

蕁麻疹と血圧低下、脱水症状が見られる為、

アナフィラキシーの状態。

すぐにアナフィラキシーの状態を

改善するべく、

点滴とエピペンを打つとの事。

 

そして先生が、

アナフィラキシーになると24時間以内に

再度症状がぶり返す可能性が高い為、

経過観察で入院してもらいますね〜。

ついでに血液検査もしておくねと言われた。

 

入院!!

うむ。

息子に何かまたあっても、

入院していればまたすぐ診てもらえるぞ。

 

とにかくtaconaは病院到着まで

気が気ではなかった。

驚きのあまりもう目が泳いで、

Googleマップで病院を何度も検索すると言う

意味不明で頓珍漢な動きをしていた。

 

もう思考停止しそうで、

やはりtaconaの脳みそはミクロサイズと

実証されたのである。

まことに、小さい人間である。

(まことに、の使い方合ってるの?)

 

そんなこんなで少しだけ胸を撫で下ろし、

入院病棟へと向かった。

 

cona*cona*の旅は続く。。。

 

 

息子のアレルギー1。

どうも、taconaです。

8月が終わる〜。

今日は息子のアレルギー発覚事件について。

 

お盆休み。

相変わらずtacona一家は夫NECONA氏の

実家である香川に帰省するべく準備していた。

富山を15時頃に出発し、

途中福井の敦賀SAに寄って夕食タイム。

 

福井と言えばソースカツ丼やおろし蕎麦!

ホクホクした気持ちでメニューを見て、

食券を購入。

息子は前食べたザル蕎麦が食べたいと

言うので、ザル蕎麦を注文。

 

いただきまーすと、

3人でテンション高く食事開始。

 

息子がザル蕎麦を一口すすって数秒後。

息子が一言。

『何か喉痛い。。。』

 

え?

もう、めちゃくちゃテンション低い。

え?

凄い不機嫌そうな顔してる。

 

一抹の不安。

 

その10分後、

taconaはパニックになっていた。

 

痒い痒いと首や背中をかいている。

喉が痛いと言っている。

 

どう見ても、

息子はアレルギー反応が出ているぞ。

 

蕎麦なのか?

蕎麦なのか?

 

息子は蕎麦を食べた事がある。

でも、アレルギー反応は出なかった。

 

でも、どう考えても蕎麦だろうよ!!

 

cona*cona*の旅は続く。。。

 

 

ゴリラキャラを確立した経緯。

どうも、taconaだよ。

2日連続でブログ更新とか、

奇跡を起こしちゃってるtaconaだよ。

(軽すぎる奇跡だね。)

 

 

今日はこのブログを読んでくれてる人が、

全くと言っていい程興味無い内容だと

思うんだけど、書くわ。

 

 

taconaはさ、

かれこれ1年以上前からさ、

ゴリラキャラを確立させて過ごしてる。

 

は?

何の話ですか?だよね。

 

 

あるコミュニティに入ってるんだけど、

そこで100人位の人からゴリラと言えば

taconaだよね。

って言う認知をされているよ!

 

 

初めはネタみたいな感じで、

ゴリラの絵文字使っていたのが、

(🦧とか🦍とか。)

そのうちゴリラグッズ収集とか、

ゴリラのお面作成したりして

みんなにお披露目したり、

日々、taconaのウッカリネタを発信する

今日のゴリラとか始めたりしたよ!

(書けば書く程カヲスな内容🦧)

 

 

え?だから?

言いたい事?

 

無いよ!

 

とりあえず最後はお気に入りゴリラ写真を

貼り付けちゃうわ。

 

息子ゴリラ、仮面ゴリラで登場。

 

 

おやつにゴリラ。

 

 

上野動物園のガチゴリラ見学。

 

 

はい!

オススメゴリラは

是非taconaまでご連絡下さい!

 

 

cona*cona*の旅は続く。。、

 

ザリガニかクワガタか。

どうも。

毎度お久しぶりtaconaです。

 

 

最近の出来事。

 

夫のnecona氏が急に牛乳パックに入った

クワガタを持ち帰ってきた。

 

テッテレー

クワガタが仲間になった。

 

息子は初日のみ反応し、

毎日せこせことお世話をするのは

taconaです。

 

 

人生でクワガタ飼うのは初めてですが、

クワガタってこんな風に寝るの?

 

完全にノリベン氏とポーズ一緒だけど、

大丈夫そ?

 

 

なので家では死んだノリベン氏が憑依しているんじゃないか説が浮上。

 

 

 

そんな中、maconaから連絡。

ブログの催促であった。

のんびり屋さん(ズボラでゴロゴロ人間)なtaconaにいつも静かにやる気を注入してくれる有り難きmaconaである。

 

それでさ。

macona、ザリガニ食べてきたんだって。

スルー出来ない案件じゃない?

ザリガニブーケだって。

 

↑↑↑

はい、こちらmaconaから頂きし写真だよ。

どう?破壊力凄いよね?

 

どうしてブーケになったのか分からないけど、

考えた人、お上品でセンスあるよね!

美味しかったって!

ザリガニ!

有言実行のmacona最高だろ!

 

cona*cona*の旅は続く。。。